今日はダブルスのみでした。
結果は、中野・川崎ペアに6-2 6-3で勝ちました。
私のパートナーのShu-yingが積極的にプレイしてくれるので
私もその積極的な動きに自然にフォローして
とても良いダブルスでした。
明日はダブルスはなくて、シングルスのみです。
自分の今の課題に前向きにトライして
勝負できるようにがんばってきます。
それではおやすみなさい。。。
2012年3月27日火曜日
2012年3月26日月曜日
$10,000 Nishi-Tama 予選決勝
今日は樋口由佳選手に、7-5 6-1で勝ちました。
序盤はなかなか流れを引き寄せられず、
逆に相手にチャンスを渡してしまいそうな場面もありましたが
なんとか持ちこたえて
セカンドセットはファーストセットでできなかったことにトライしにいきつつ、
ゲームをよんで、うまく進められました。
でも課題はたくさんあります。
もっとこうしたいという欲はたくさんありますけど、欲張りすぎず
でもトライすることは決してなくさず戦っていかないとなぁ・・・!
明日はダブルスのみです。
パートナーは、台湾のHsieh Shu-ying選手とです。
シングルスは明後日からなので、明日はダブルスと、
シングルスにむけての調整もしっかりしてがんばります!
晩ごはん後の、ホッとするひとときです。
それではおやすみなさい・・・
序盤はなかなか流れを引き寄せられず、
逆に相手にチャンスを渡してしまいそうな場面もありましたが
なんとか持ちこたえて
セカンドセットはファーストセットでできなかったことにトライしにいきつつ、
ゲームをよんで、うまく進められました。
でも課題はたくさんあります。
もっとこうしたいという欲はたくさんありますけど、欲張りすぎず
でもトライすることは決してなくさず戦っていかないとなぁ・・・!
明日はダブルスのみです。
パートナーは、台湾のHsieh Shu-ying選手とです。
シングルスは明後日からなので、明日はダブルスと、
シングルスにむけての調整もしっかりしてがんばります!
晩ごはん後の、ホッとするひとときです。
それではおやすみなさい・・・
2012年3月25日日曜日
$10,000 Nishi-Tama 予選2回戦
山口司選手に、6-1 6-0で勝ちました。
明日は予選決勝です。
今日は遅いので、結果報告だけになります。。
これからゆっくり休んで、明日がんばります!
明日は予選決勝です。
今日は遅いので、結果報告だけになります。。
これからゆっくり休んで、明日がんばります!
2012年3月24日土曜日
$10,000 Nishi-tama 予選1回戦
今日は予選1回戦がありました。
が、朝コートは昨日の雨で試合できない状況。
亜細亜大学のスタッフの方から学生さんまで整備してもらったのですが
雨が降り始めて、待機待機・・・。
先週は特に、一日2試合というスケジュールだったので
私的には今日1試合したい!という思いが届いたのか・・・
3時くらいには雨も止み、晴れ間も見えて
一気にコートが乾いてくれました。
もちろんスタッフの方々の整備のおかげですm(__)m
私は2Rに試合が予定されていました。
結果は、園田学園女子大学の松島美智留選手、
そう、後輩です。
彼女に、6-3 6-2で勝ちました。
先週学んだ課題を、とことんトライしにいきました。
始めは緊張したり、迷ったりでミスが出ていました。
1ポイントだけ、迷って先週と同じ失敗をして、
そこからゲームを失って、やっぱりやるしかないんだと心に決めて
それからは前向きにトライしていけて、良かったです。
今日も得たものがありました。
それを明日にもつなげて、がんばってきます!
今日の写真は、私の愛犬です。
母が、今日写真を送ってくれました。
今年18歳になる、おじいちゃん愛犬。
早くも恋しくてたまりません。
今日一試合できたので、明日も一試合だけです。
明日もがんばってきます!
が、朝コートは昨日の雨で試合できない状況。
亜細亜大学のスタッフの方から学生さんまで整備してもらったのですが
雨が降り始めて、待機待機・・・。
先週は特に、一日2試合というスケジュールだったので
私的には今日1試合したい!という思いが届いたのか・・・
3時くらいには雨も止み、晴れ間も見えて
一気にコートが乾いてくれました。
もちろんスタッフの方々の整備のおかげですm(__)m
私は2Rに試合が予定されていました。
結果は、園田学園女子大学の松島美智留選手、
そう、後輩です。
彼女に、6-3 6-2で勝ちました。
先週学んだ課題を、とことんトライしにいきました。
始めは緊張したり、迷ったりでミスが出ていました。
1ポイントだけ、迷って先週と同じ失敗をして、
そこからゲームを失って、やっぱりやるしかないんだと心に決めて
それからは前向きにトライしていけて、良かったです。
今日も得たものがありました。
それを明日にもつなげて、がんばってきます!
今日の写真は、私の愛犬です。
母が、今日写真を送ってくれました。
今年18歳になる、おじいちゃん愛犬。
早くも恋しくてたまりません。
今日一試合できたので、明日も一試合だけです。
明日もがんばってきます!
$10,000 Nishi-Tama
今日無事に移動できました。
予報通りの雨でしたが、ツアー友達の井上明里選手も今日移動で
彼女の車に乗せてもらいました。
約1時間半の道のりで到着するものの
あいにくの雨で、近くにあったイオンモールで少し時間を潰しました。
モールの中にあったペットショップでついつい・・・
かわいかったです。
子犬はやっぱり元気で、なんでも遊びにしてしまうので
見てて飽きませんね。
昼も済ませて、テニスコートに戻っても、雨雨雨だったので
会場の亜細亜大学のジムでトレーニングしてきました。
久しぶりに大学のトレーニング施設を使わせてもらいましたが
やっぱり大学の施設はいいです。
しっかり汗を流して、今日はテニスはおあずけです。
明日から予選が始まります。
最後の1大会、一人でも多くの相手の胸を借りて戦えるように
まず明日1試合、がんばってきます。
予報通りの雨でしたが、ツアー友達の井上明里選手も今日移動で
彼女の車に乗せてもらいました。
約1時間半の道のりで到着するものの
あいにくの雨で、近くにあったイオンモールで少し時間を潰しました。
モールの中にあったペットショップでついつい・・・
かわいかったです。
子犬はやっぱり元気で、なんでも遊びにしてしまうので
見てて飽きませんね。
昼も済ませて、テニスコートに戻っても、雨雨雨だったので
会場の亜細亜大学のジムでトレーニングしてきました。
久しぶりに大学のトレーニング施設を使わせてもらいましたが
やっぱり大学の施設はいいです。
しっかり汗を流して、今日はテニスはおあずけです。
明日から予選が始まります。
最後の1大会、一人でも多くの相手の胸を借りて戦えるように
まず明日1試合、がんばってきます。
2012年3月23日金曜日
$10,000 Kofu 結果
本戦1回戦で、6-7(2) 4-6で布目千尋選手に負けました。
どんな場面であれ、たったひとつのチャンスを逃すと
痛い目にあいますね。
来週は亜細亜大学で、1万ドルのサーキットに出場するので
今日は甲府の会場で練習しました。
練習を終えて、会場で昨日の試合を大会側が録画していて
それをDVDに焼いて販売していたので、購入しました。
負けた試合を見るのは、自分にまたがっかりするので、見たくないというのが本音ですが
購入して、第三者として自分の試合を振り返ると、
やっぱりがっかりします。苦笑
いけないことが浮き彫りになって、情けないけど
今度は必ず成功させる!
明日、次に亜細亜大学で開催されるサーキットへ移動します。
全国的に雨の予報なので、ケガだけはしないよう、気を付けて行ってきます。
また更新します。
どんな場面であれ、たったひとつのチャンスを逃すと
痛い目にあいますね。
来週は亜細亜大学で、1万ドルのサーキットに出場するので
今日は甲府の会場で練習しました。
練習を終えて、会場で昨日の試合を大会側が録画していて
それをDVDに焼いて販売していたので、購入しました。
負けた試合を見るのは、自分にまたがっかりするので、見たくないというのが本音ですが
購入して、第三者として自分の試合を振り返ると、
やっぱりがっかりします。苦笑
いけないことが浮き彫りになって、情けないけど
今度は必ず成功させる!
明日、次に亜細亜大学で開催されるサーキットへ移動します。
全国的に雨の予報なので、ケガだけはしないよう、気を付けて行ってきます。
また更新します。
2012年3月21日水曜日
$10,000 Kofu 予選決勝
今日は予選決勝。
結果は6-4 6-4で勝ち、本戦に上がりました。
今週はコーチに帯同してもらって予選3試合見てもらって
挑戦していっています。
試合毎に浮かびあがる膿を、うまく処理できて
うまくいかないことももちろんありますが、やっぱりコーチの存在は大きいものだと痛感しています。
本当は自分で気づいて処理していかないといけないんですけどね。
明日から本戦が始まります。
通常1日1試合ですが、大会が始まってスケジュールに遅れをとってしまっているので
明日は1回勝てば、試合は2試合です。
今日出た課題、明日はそれが勝ちにつながるよう、がんばってきます!
結果は6-4 6-4で勝ち、本戦に上がりました。
今週はコーチに帯同してもらって予選3試合見てもらって
挑戦していっています。
試合毎に浮かびあがる膿を、うまく処理できて
うまくいかないことももちろんありますが、やっぱりコーチの存在は大きいものだと痛感しています。
本当は自分で気づいて処理していかないといけないんですけどね。
明日から本戦が始まります。
通常1日1試合ですが、大会が始まってスケジュールに遅れをとってしまっているので
明日は1回勝てば、試合は2試合です。
今日出た課題、明日はそれが勝ちにつながるよう、がんばってきます!
2012年3月20日火曜日
$10,000 Kofu 予選1,2回戦
今日はやっと雨の気配がなくなった一日でした。
今日は予選1回戦と2回戦。
1回戦は、地元山梨学院大学の中川ちさと選手に
6-2 6-0で勝ち、
2回戦は、台湾のCHEN選手に6-1 6-3で勝ちました。
昨日の夜からコーチが山梨入りして、
1回戦終えてからアドバイスしてもらって
それが私の中のもやもやとしてたものを一気に解決してくれました。
明日は予選決勝1試合のみです。
がんばるぞー!!
今日はこれで・・・
おやすみなさい。。
今日は予選1回戦と2回戦。
1回戦は、地元山梨学院大学の中川ちさと選手に
6-2 6-0で勝ち、
2回戦は、台湾のCHEN選手に6-1 6-3で勝ちました。
昨日の夜からコーチが山梨入りして、
1回戦終えてからアドバイスしてもらって
それが私の中のもやもやとしてたものを一気に解決してくれました。
明日は予選決勝1試合のみです。
がんばるぞー!!
今日はこれで・・・
おやすみなさい。。
2012年3月18日日曜日
$10,000 Kofu 雨のためキャンセル
今日も雨のため中止になりました。
天気予報では曇りだったので、今日は一試合はできると思っていたのですが
雨が降ったりやんだりを繰り返し、
結局試合できず。
中止の発表が出てから、少しの間雨がやんだので
その合間に少し練習して、トレーニングを済ませて帰ってきました。
今日の夜、コーチが甲府入りしたので
コーチとチームメイトの森友香ちゃんと夕飯を食べて
今はリラックスしています。
明日は今日の予定と変わらず、2試合の予定です。
今大会は、山梨学院テニス部の練習場の
横根テニス場で開催されています。
山梨学院テニス部の現役生が、大会の運営を手伝っているのですが
大きな声で選手にアナウンスしてくれたり、
率先してコート整備もしてくれて、感謝感謝です。
それと同時に、久しぶりに学生時代のことを思い出しました^^
明日は晴れるそうなので、花粉対策をしっかりして、がんばってきます!
天気予報では曇りだったので、今日は一試合はできると思っていたのですが
雨が降ったりやんだりを繰り返し、
結局試合できず。
中止の発表が出てから、少しの間雨がやんだので
その合間に少し練習して、トレーニングを済ませて帰ってきました。
今日の夜、コーチが甲府入りしたので
コーチとチームメイトの森友香ちゃんと夕飯を食べて
今はリラックスしています。
明日は今日の予定と変わらず、2試合の予定です。
今大会は、山梨学院テニス部の練習場の
横根テニス場で開催されています。
山梨学院テニス部の現役生が、大会の運営を手伝っているのですが
大きな声で選手にアナウンスしてくれたり、
率先してコート整備もしてくれて、感謝感謝です。
それと同時に、久しぶりに学生時代のことを思い出しました^^
明日は晴れるそうなので、花粉対策をしっかりして、がんばってきます!
2012年3月17日土曜日
Kofu $10,000 Tournament
昨日甲府へ移動して、今日予選がある予定でしたが
雨のため中止になりました。
明日は2試合予定です。
今日は早速甲府の名物のほうとうを食べてきました。
ボリュームがあって、野菜もごろごろたくさんあって
美味な夕食でした。
明日からの試合がんばってきます。
雨のため中止になりました。
明日は2試合予定です。
今日は早速甲府の名物のほうとうを食べてきました。
ボリュームがあって、野菜もごろごろたくさんあって
美味な夕食でした。
明日からの試合がんばってきます。
2012年3月15日木曜日
Miyazaki $10,000 Tournament
まず結果報告です。
シングルス1回戦、穂積絵莉選手に4-6 3-6で負け、
ダブルスは1回戦勝ちましたが
今日2回戦で、樋口・渡邊ペアに2-6 3-6で負けました。
明日から甲府へ移動して、また予選が始まるので
今日負けた足で大阪へ戻り、明日の朝練習してから甲府へ移動します。
昨年、宮崎で知り合った方々が、今年も応援してくださって
期待の応えられる結果ではなかったのが残念でしたが
それでも応援してくださって、本当にありがとうございましたm(__)m
宮崎は本当に暖かい人ばかりで、大好きです。。
昨日の話ですが、昨晩は同じ部屋のみんなと別行動して、夜更けに部屋へ帰りました。
部屋の鍵はがっちり閉められていて、まさかみんな寝てしまったのかと
恐る恐るインターホンを鳴らすと、部屋が真っ暗でした。
まだシングルスがのこっている選手がいたので、平謝りで部屋へ入ると・・・
こんなすてきなサプライズをしてくれました。
私の誕生日は1月なのですが、飛び上がるくらいうれしかったです。。
帰ってくるの遅いと怒られましたが。。。
みんなでケーキを突き合って、幸せなひとときでした^^
ありがとう^^
では明日に備えて休みます。
おやすみなさい。。。
シングルス1回戦、穂積絵莉選手に4-6 3-6で負け、
ダブルスは1回戦勝ちましたが
今日2回戦で、樋口・渡邊ペアに2-6 3-6で負けました。
明日から甲府へ移動して、また予選が始まるので
今日負けた足で大阪へ戻り、明日の朝練習してから甲府へ移動します。
昨年、宮崎で知り合った方々が、今年も応援してくださって
期待の応えられる結果ではなかったのが残念でしたが
それでも応援してくださって、本当にありがとうございましたm(__)m
宮崎は本当に暖かい人ばかりで、大好きです。。
昨日の話ですが、昨晩は同じ部屋のみんなと別行動して、夜更けに部屋へ帰りました。
部屋の鍵はがっちり閉められていて、まさかみんな寝てしまったのかと
恐る恐るインターホンを鳴らすと、部屋が真っ暗でした。
まだシングルスがのこっている選手がいたので、平謝りで部屋へ入ると・・・
こんなすてきなサプライズをしてくれました。
私の誕生日は1月なのですが、飛び上がるくらいうれしかったです。。
帰ってくるの遅いと怒られましたが。。。
みんなでケーキを突き合って、幸せなひとときでした^^
ありがとう^^
では明日に備えて休みます。
おやすみなさい。。。
2012年3月13日火曜日
Miyazaki $10,000 Tournament
宮崎国際、予選からの戦いでした。
1Rは増岡れおな選手に、6-4 6-1で勝ち、
2Rは久松志保選手に7-6(4),3-6 6-1で勝ちました。
今日は一日空き日で、調整してきました。
明日からは毎日単複戦います。
ダブルスのパートナーは、越野由梨奈選手とプレイします。
イタリア以来だなぁ。。楽しみです^^
試合に出始めると、学ぶことがたくさんあって、充実しています。
明日からもたくさん吸収してがんばってきます^^
宮崎での宿泊は、いつもテニスコートの隣の、ラグゼ一ッ葉というところに泊まっています。
ここは一部屋に、キッチン、バスルーム、さらには洗濯機と乾燥機とついていて
ベッド二つ、6畳の和室に布団3つあって、選手同士5人で泊まっています。
みんなそれぞれリラックスして、身の回りの準備も手の届くところですぐできるので
遠征にはもってこいの環境です^^
宮崎は食べ物もおいしいし、ほんといい所です。
さて明日からまたがんばってきます!
今日の写真は昨日のレセプションの写真です。
1Rは増岡れおな選手に、6-4 6-1で勝ち、
2Rは久松志保選手に7-6(4),3-6 6-1で勝ちました。
今日は一日空き日で、調整してきました。
明日からは毎日単複戦います。
ダブルスのパートナーは、越野由梨奈選手とプレイします。
イタリア以来だなぁ。。楽しみです^^
試合に出始めると、学ぶことがたくさんあって、充実しています。
明日からもたくさん吸収してがんばってきます^^
宮崎での宿泊は、いつもテニスコートの隣の、ラグゼ一ッ葉というところに泊まっています。
ここは一部屋に、キッチン、バスルーム、さらには洗濯機と乾燥機とついていて
ベッド二つ、6畳の和室に布団3つあって、選手同士5人で泊まっています。
みんなそれぞれリラックスして、身の回りの準備も手の届くところですぐできるので
遠征にはもってこいの環境です^^
宮崎は食べ物もおいしいし、ほんといい所です。
さて明日からまたがんばってきます!
今日の写真は昨日のレセプションの写真です。
2012年3月9日金曜日
島津全日本室内単複2回戦結果
今日は単複共に、2回戦が行われました。
結果はまずシングルス、2-6 6-4 6-7(4)で伊藤和沙選手に負けました。
ダブルスは、加藤・二宮ペア2-6 6-2 10-12で負けました。
今日は単複共に接戦の末負けて、まさしくbad dayです。
それでも今日は私にとって良い意味で充実した日でした。
まずは術後久しぶりに迎えたこの試合で、自分の良い所を感じることができました。
それと同時に、欠点も感じることができました。
私にとって、とてもよい収穫だったと感じています。
また、この大会にむけて、たくさんの人が応援してくれました。
応援に駆け付けてくださった方々、また応援メッセージをくれた方々、
本当に、心から感謝しています。
「がんばれ!」「香ならいける!」
今大会は、残念ではありましたが、その応援ひとつひとつの言葉が
私にあきらめない力をくれたのは確かです。
応援してくれている力を感じられることは、本当にうれしいです。
今大会感じたものを力に、がんばります!
早速あさって、宮崎県に移動して、日曜から1万ドル大会を戦います。
また更新します!
結果はまずシングルス、2-6 6-4 6-7(4)で伊藤和沙選手に負けました。
ダブルスは、加藤・二宮ペア2-6 6-2 10-12で負けました。
今日は単複共に接戦の末負けて、まさしくbad dayです。
それでも今日は私にとって良い意味で充実した日でした。
まずは術後久しぶりに迎えたこの試合で、自分の良い所を感じることができました。
それと同時に、欠点も感じることができました。
私にとって、とてもよい収穫だったと感じています。
また、この大会にむけて、たくさんの人が応援してくれました。
応援に駆け付けてくださった方々、また応援メッセージをくれた方々、
本当に、心から感謝しています。
「がんばれ!」「香ならいける!」
今大会は、残念ではありましたが、その応援ひとつひとつの言葉が
私にあきらめない力をくれたのは確かです。
応援してくれている力を感じられることは、本当にうれしいです。
今大会感じたものを力に、がんばります!
早速あさって、宮崎県に移動して、日曜から1万ドル大会を戦います。
また更新します!
2012年3月7日水曜日
島津全日本室内シングルス1回戦結果
昨日シングルスの1回戦がありました。
結果は、小沢槙穂選手に7-6(2) 6-1で勝ちました。
昨日は出足が悪く、また相手はしっかりとプレイしてきて、序盤はリードを許しましたが、
焦らず状況を見てプレイできて、挽回できました。
今日は空き日で、明日は単複試合が予定されています。
明日の相手は、地元島津製作所所属で、私の高校・大学の先輩の伊藤和沙選手との対戦です。
明日の試合にむけて、今日は調整してきます。
おとといのレセプションのときの写真です^^
結果は、小沢槙穂選手に7-6(2) 6-1で勝ちました。
昨日は出足が悪く、また相手はしっかりとプレイしてきて、序盤はリードを許しましたが、
焦らず状況を見てプレイできて、挽回できました。
今日は空き日で、明日は単複試合が予定されています。
明日の相手は、地元島津製作所所属で、私の高校・大学の先輩の伊藤和沙選手との対戦です。
明日の試合にむけて、今日は調整してきます。
おとといのレセプションのときの写真です^^
2012年3月4日日曜日
島津全日本室内経過報告
更新できずにすみません。
今日からパソコンが手元にあるので、やっと更新できることになりました。
まずは今京都で開催されている、全日本室内の経過報告をします。
単複ともに、予選からの参戦となりました。
シングルスは予選1回戦、亜細亜大学の山本翔子選手に6-2 6-0で勝ち、
予選決勝は、島津製作所の平知子選手に6-2 6-0で勝ち、本戦へ上がりました。
久しぶりの試合でしたが、思っていたよりナーバスになることもなく、前向きにプレイできました。
ダブルスは、ASIA PARTNERSHIP FUND所属の宮崎優実選手と組んで
予選1回戦、川床・品田ペアに2-6 6-2 10-4で勝ち、
予選決勝は、福井・磯貝ペアに4-6 6-2 12-10で勝ち、本戦へ上がりました。
予選2試合とも、相手にやられながらも、パートナーとどうすればうまくいくかを話し合い、
プレイで積極的にトライしたり、修正したりして、試合ごとによくなっているのを感じています。
早速今日、本戦1回戦がありました。
相手は、樋口・渡邊ペアとの対戦で、結果、7-5 6-3で勝ちました。
今日も二人で話し合い、プレイに出せたので、良い勝利でした。
ダブルス2回戦は、木曜予定です。
女子のシングルスの本戦は、明日・あさっての二日またいでの1回戦です。
私は火曜に予定されました。
なので明日は空き日です。
しっかり調整してきます。
今日はいつも応援してくれているジョンさんが来てくれました^^
ジョンさん、応援ありがとうございました^^!!
また、久しぶりにお会いできて、うれしかったです^^
今日は大学時代の同期の友達も来てくれて、久しぶりに試合を見てもらいました。
わざわざ来てくれてほんまにうれしかった^^
相変わらず下手くそと言われましたが、褒めてくれるところはしっかり褒めて頂きました。。
たまりにたまった報告を許してください・・。
さて、明日は空き日といえど、試合にむけてしっかり調整してきます!
また更新します。
今日からパソコンが手元にあるので、やっと更新できることになりました。
まずは今京都で開催されている、全日本室内の経過報告をします。
単複ともに、予選からの参戦となりました。
シングルスは予選1回戦、亜細亜大学の山本翔子選手に6-2 6-0で勝ち、
予選決勝は、島津製作所の平知子選手に6-2 6-0で勝ち、本戦へ上がりました。
久しぶりの試合でしたが、思っていたよりナーバスになることもなく、前向きにプレイできました。
ダブルスは、ASIA PARTNERSHIP FUND所属の宮崎優実選手と組んで
予選1回戦、川床・品田ペアに2-6 6-2 10-4で勝ち、
予選決勝は、福井・磯貝ペアに4-6 6-2 12-10で勝ち、本戦へ上がりました。
予選2試合とも、相手にやられながらも、パートナーとどうすればうまくいくかを話し合い、
プレイで積極的にトライしたり、修正したりして、試合ごとによくなっているのを感じています。
早速今日、本戦1回戦がありました。
相手は、樋口・渡邊ペアとの対戦で、結果、7-5 6-3で勝ちました。
今日も二人で話し合い、プレイに出せたので、良い勝利でした。
ダブルス2回戦は、木曜予定です。
女子のシングルスの本戦は、明日・あさっての二日またいでの1回戦です。
私は火曜に予定されました。
なので明日は空き日です。
しっかり調整してきます。
今日はいつも応援してくれているジョンさんが来てくれました^^
ジョンさん、応援ありがとうございました^^!!
また、久しぶりにお会いできて、うれしかったです^^
今日は大学時代の同期の友達も来てくれて、久しぶりに試合を見てもらいました。
わざわざ来てくれてほんまにうれしかった^^
相変わらず下手くそと言われましたが、褒めてくれるところはしっかり褒めて頂きました。。
たまりにたまった報告を許してください・・。
さて、明日は空き日といえど、試合にむけてしっかり調整してきます!
また更新します。
登録:
投稿 (Atom)